正社員採用

正社員募集の求人にご応募いただきました皆様へ

求人サイトには文章量制限のため掲載できませんでしたが、
面接前により具体的なお仕事内容や弊社の雰囲気をお伝えさせていただきたく、こちらのページにてご説明いたします。

代表メッセージ

はじめまして。代表の大久保です。
この度は、弊社にご応募いただき誠にありがとうございます。
まずは私から、イディアスという会社を作る上で大切にしていることをお話しいたします。

■温かな職場であり続けることを目標に

私が広告代理店に勤めていた頃、
大事なのはお客様を感動させるものづくりと口では言いながらも
会社の売上目標やノルマに縛られ、何のために仕事をしているのかわからなくなり心も体も壊れていく…。
自分自身がそんな経験をしました。

そんな苦い経験があったからこそ、
「顧客の想いに寄り添い、感動という命を吹き込もう」
「皆で楽しくいられる職場であることを目指そう」
という思いで株式会社イディアスを立ち上げました。

■会社は人生をのせた舟だから

そのため、会社の売上目標やノルマは無くしていいモノづくりに集中。
利益が出た月はインセンティブを支給。
皆で楽しくいられる職場であることを目指しました。

根本の考えは、「会社は人生をのせた舟」。

順風な日もあれば突然嵐が襲ってくることもある。
その時皆が互いに助け合えば、互いの信頼と一体感が生まれ
事業は自然といい潮の流れに導かれるように進む。

忙しい人の仕事を手伝いあい、休んだ人のフォローに皆が自然と入る。
そして、いつもオフィスに満ちている屈託のない笑い声。

行き先を無理やり決めなくとも自然に行くべきところに辿り着く。
それが私たちです。

お客様のよき理解者であり続ける姿勢を大切に。
正社員定着率90%の居心地のいい職場。

私たちはノベルティ製作のwebサイト「ほしい!ノベルティ」を運営しています。

ほしい!ノベルティ
https://www.shop-stationery.com

「10周年記念にロゴを入れたおしゃれなデザインのトートバッグを製作したい」
ECサイトを通じ、そうしたオーダーに配色やデザインセンスを活かして
オリジナルグッズを作り上げるのが製作進行スタッフの仕事です。現在、48名の女性スタッフが活躍しています。

私たちが大事にしているのは、お客様のよき理解者として、お客様のグッズ製作の目的や背景、想いを汲み取ることです。

基本的にはお客様からの指示内容に沿ってご対応しますが、
ときにはお客様のサイトやご相談内容から理想イメージを汲み取って提案を行うこともあります。

そしてあなたのイメージが反映されたCG合成のデザインイメージをお客様にお送りします。

「ありがとう!イディアスさんにお願いしてよかった」

スタッフのきめ細かさや思いやりがデザインイメージに凝縮され、お客様からの感謝の言葉に繋がっています。

そのレビューは3年で企業向けECサイトとしては異例の900件を超えました。

ノベルティ作りが初めてで不安を抱くお客様は多く、きめ細かさや親切な対応が求められます。
ノベルティ製作の仕事は、「お客様に寄り添った対応ができる」というあなたの強みをいかんなく発揮できます。

弊社の理念「みんなで仲良く、楽しく」は、
社内だけでなくメーカーや印刷会社、制作会社、IT技術者等気の合う社外スタッフと協力し、
ワンチームとしてお客様にいいサービスを開発、提供しようという意味です。

最近ではお客様やスタッフの声をベースに、サイト上で手軽にデザインできるデザインシミュレーターを開発。
「注文前に自分でデザインがつくれる!」とお客様から好評です。

スタッフの持つきめ細かさや思いやりが社内外の仲間との結びつきを深め、
多くの知識を得ながらワンチームで良い結果を作り上げてきました。

様々なサイト改良に取り組んだ結果、
2021年には私たちのほしい!ノベルティがEC-CUBEのユーザー体験部門賞を受賞しました。
https://www.shop-stationery.com/labo/column/6853/

他にも、株式会社三菱鉛筆とのコラボでジェットストリームスペシャルコラボパッケージを作成。
従来ののし箱の既成概念を破り、日本の伝統柄をモチーフにしたオリジナル包装化粧箱をデザインし開発。
企業の周年記念品、卒業記念品、挨拶用粗品等様々なシーンでご利用いただくようになりました。
https://www.shop-stationery.com/856/

現在も社内外でのプロジェクトが活気と笑顔に包まれながらいくつも動いており、そうした強みを中心に事業が広がっています。

■募集要項

2023年より新たにTシャツやポロシャツ、タオルといった新領域プロジェクトを開始。
仕事のフィールドが広がるため、2~3年後の将来を見据えた人材育成を考えています。
まずは知識と経験を蓄えていただき、ちょっとずつで構わないのでTシャツやタオルのデザインや販促アイディア、
webサイトの方向性等一緒にプロジェクトに加わりながら、楽しく意見や気づきを出し合えるスタッフを募集します。

■仕事内容

自社ECノベルティサイトからの注文に対応する製作進行及び内勤営業・事務

【具体的には】

ノベルティ製作のECサイト「ほしい!ノベルティ」を通じ、全国のお客様から寄せられるノベルティ製作依頼の対応をお願いします。

<受発注のルーティーン業務>

周年記念や卒業記念、イベントで渡したいというご要望に対し、お客様の思いを汲み取りながらご希望の仕上がりになるよう、デザインを確認・イメージ送付をするなど、ご納品までをサポートします。

(1)お客様の想いの汲み取り(使用目的や制作背景)

お客様は、「お店の周年記念でノベルティを作りたいけど、初めてだから不安だな」「取引先からグッズ作成を任されたけど、どんな商品にしたらいいのか分からない」等、様々な不安を抱えています。
まずはお客様の目的や制作背景を汲み取り、お客様の目線で考えてみてください。

(2)お見積り・請求書の提出

お客様からいただいたお問い合わせは、弊社のシステムで管理をしており、ECサイトの自動見積りと連携しているため、問合せ時には見積書が自動で出来上がっています。
ただご依頼の中には、「分納をしたい」「1つ1つ個包装にしてほしい」「同じ商品で3パターン違うデザインで印刷をしたい」など、お客様のご要望に合わせてお見積りの内容を変更する必要がある案件もあります。

その際は、メーカー、印刷所などに対応が可能なのか、費用はどのくらいなのか、ご希望納期に対応できるのか等を確認してからお見積りを作成します。

(3)デザインイメージの作成・提出(デザイナーが作成)

デザイナーにデザインイメージ作成依頼をする前に、お客様からいただいたデータ確認を行います。
いただくデータは、印刷に不向きな低解像度のデータだったり、そもそもデータをお持ちでなかったりと状況は様々です。
また、「どんなデザインにすればいいのか分からない」「使いたいデータが複数あるから、いい感じになるよう組み合わせてほしい」などのケースの場合、こちらからデザインをご提案することもあります。

印刷するときは、表面に凹凸がある商品は細かな文字や線が潰れやすかったり、商品の素材によってはインクが滲みやすかったりなど、デザインの内容だけでなくそれを印刷する商品との相性も考える必要もあります。

そのため、デザイン内容の確認を行うときには、印刷のことを十分に理解して仕上がりをイメージできるかがとても重要です。
お客様、データ、印刷素材を頭に入れ、どんな仕上りになるかをイメージできる力があると、きっと楽しく仕事ができます。

(4)商品の発注・印刷手配・納品

お客様に仕上がりイメージ画像のご確認をお願いし、OKのお返事をいただいたら印刷所へデータを送り印刷が始まります。
商品を出荷する日になったら、商品の送り状番号をお客様にご連絡します。

ご納品当日に、配送業者の追跡ページで配達完了になったことを確認し、お礼のメールをお客様に送りして一連の流れが終了となります。

<プロジェクト>

まずは製作進行のお仕事をしながら、お客様への理解を深めてください。
お客様に一番近い場所にいることが、新しいプロジェクトや事業を広げる第一歩になります。
お客様視点や製作進行スタッフ視点での意見交換をしサイトの見せ方や販売方法を考えながら、
一緒に事業を広げていきましょう。

■お仕事環境について

職場は、吉祥寺駅から徒歩2分の距離にあるビルのワンフロアです。
お昼は、お弁当を持ってきてテレビを見ながら食べている方、美味しいお店を探しに外に出掛ける方など色々な方がいます。
交通の便がいいだけでなく、お昼の選択肢が多いのも吉祥寺の魅力です。

社長以外全員女性ですが、とにかく朝から笑い声と雑談が絶えない職場です。
やるべき仕事はしっかりやって、定時に上がる。忙しい時はみんなで手伝いあって早くあがる。
そういった居心地の良さが自慢です。

社員もアルバイトも仲が良く、会社に愛着を持っていただいているからこそ、そうした風土が生まれているのだと思います。

■スタッフインタビュー

・前職NPO関係の仕事で、拘束時間も長かったため、お客様と自社、社外スタッフとのバランスを大事にしている点に魅力を感じ4年前イディアスに転職。一昨年リーダーに昇格し、契約書プロジェクトに参加。弁護士さんとのやり取りで法律知識が身に付きました。
(入社5年目 30才 販売リーダー 元NPOスタッフ)

・アパレルのEC運営と販売に携わっていた為、クリエイティブに関われる業績の安定した会社を探していました。入社半年で制作部に異動になり、主にwebページの制作を担当しています。写真やイラストを使い、コピーを考え、お客様目線でグラフィックデザインを考えることのできる方は制作への異動もできる職場です。
(入社5年目 30才 制作リーダー 元アパレルEC運営)

・創業時に第二新卒で入社。前職は求人営業で企業の社長に合うことが多く、会社は社長の人柄次第という事を肌で感じました。12年前まだアパートの一室だったイディアスの面接で社長にお会いし「この人の下で働きたい!」と直感的に感じました。今でもその想いは変わっていません。
(入社12年目 36才 制作マネージャー 元求人広告営業)

・私の前職は広告代理店でセールスプロモーションや印刷物の仕事をしており、全てのプロモーションやシステム開発にスタッフと一緒になって考えながら事業を進めています。
フラットな組織なので、上司への提案活動は全く不要です。SEOやコンテンツマーケティング等マーケティングやクリエイティブに興味がある方、IT系のエンジニアスキルのある方等その人のスキルや長所を活かすフレキシブルな配置が特徴です。
(代表取締役 大久保 伸)

■今回の採用について

今後、新たにTシャツやポロシャツ、タオルといったウェア関係のアイテムを扱う予定です。
一緒に会社を盛り上げてくれるスタッフを4名採用します。

入社後、約2週間の研修があります。
研修期間内で、会社のこと、お客様のこと、商品のこと、印刷のことなど多くを身に着けていただいた後、あなたの力を発揮してお仕事をしてください。
実務に入ってからも、分からないことがあればお気軽にご質問ください。

以上長々と書いてしまいましたが、皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
お読みいただき誠にありがとうございました。