
■入社後の流れ
イディアスでは、入社後約2週間にわたり座学研修を行います。
研修では、会社の成り立ちやノベルティ業界の説明からスタートし、商品、印刷、取引先、業務の流れ、テスト案件でのお客様対応シミュレーションなど、未経験の方でも安心して業務を始められるように先輩スタッフが丁寧に指導しています。
その他、早く職場に溶け込み長く働いていただけるよう以下のことを実施しています。
- 「同期の仲間」を作れるよう、気の合いそうなメンバーを複数採用することを目指す
- 入社初日に社長や研修スタッフと吉祥寺ランチ、職場に慣れたらチームメンバーとランチ会を実施
- 研修後もいつでも質問できるよう、先輩スタッフの隣の席で業務を開始
- 業務は、印刷をほどこさない簡単な案件から慣れていただく
- 一通りの印刷方法を経験したあと大阪にある印刷工場へ見学に行き、印刷知識と取引先との関係を深める
みなさんもひとつずつステップを踏んでいきながら、会社の一員として雰囲気に慣れていってくださいね。
■研修に参加したスタッフへのインタビュー
2022年9月に入社した新入スタッフへ、インタビューをしてみました!

前職の美容業界は、朝早くから夜遅くまで働くことが常態化していて長く働き続けるのが難しいと感じていました。また、職場内の上下関係が厳しく職員同士のコミュニケーションもうまくいっていない。そこで、人とのつながりを大事にしている働きやすい職場を探そうと決意しました。
求人の社長コメントを読んで、「お客様目線を大事にしているだけでなく、社員のことも考えている。社内外の人のつながりを大事にしている会社なんだな」ということが分かりとても興味を持ちました。
入社後は、ギャップがあるどころかその逆で、知れば知るほどスタッフ同士のつながりが見えてきて素晴らしいと思いました!
研修が始まると、多岐にわたる業務内容の膨大な情報量に圧倒され、毎日知識を頭に詰め込むだけで精一杯でしたが、配られた資料がよくまとまっていて、それを見返せば分かるようになっています。 2週間細かく丁寧に研修をしてもらったので、いきなり現場に放り出された感じはなく、日々先輩たちのアドバイスを思い出しながらお客様と向き合っています。

転職のきっかけは、前職でやりがいや成長を感じられなかったことでした。
派遣された自動車メーカーに常駐し、その会社の社員から来る設計システムやPC周りのシステム関連の問い合わせに対応する仕事でした。
お客様の質問に回答するだけでは、自分のしたことがその人にどういう結果をもたらしたのかを知ることができず、物足りなさを感じました。
イディアスに興味を持ったのは、ものづくりやECサイトに興味があったことも理由ですが、何より一貫してお客様のサポートに携わることができると感じたからです。
あとは、吉祥寺が職場ということで実家からの通いやすく、大きくてお洒落な街で働けるという気持ちもありました(笑)
私は今回の転職が初めてで、新卒で入った前社では1ヶ月マナー研修なども含めやっていたので、2週間の研修が特別長いとは思いませんでしたが、中途入社の研修としては手厚いんだろうなと感じています。
前もって研修スケジュール表が配られ、どういった内容を研修するのか事前に想像することができます。そのため、心構えができてから説明を受けることができたので頭に入りやすかったです。
毎日たくさんのことを教わるので、もっと復習の時間が取れるといいなと思いましたが、いろんな先輩がかわるがわる研修をしてくれ、先輩ごとに業務のポイントを教えてくれたことが実務に入ったときにも役立ちました。

ものづくりに関わる仕事に就きたい思いが強く、また自分でノベルティやグッズを作った経験があったので、求人サイトを見たときすぐにイディアスの求人が目に留まりました。
私は転職回数が多かったので書類選考で落とされないか心配でしたが、きちんと私の送った書類を見てくれて、面接でもしっかり話を聞いてくれたことに安心しました。
入社してからも手厚い研修や先輩スタッフに聞きやすい雰囲気があり、とても恵まれていると感じています。
冷蔵庫内のフリードリンクなど、社員に還元してくれる制度があるもの好印象でした。
前職でステッカー製造の仕事をしていたので多少印刷の知識はありましたが、研修はまっさらな気持ちで臨みました。
想像していたよりも商品と印刷の組み合わせが多く、それを研修で知れたのはとてもいい勉強になりました。
現場に出ながら仕事を覚えていく会社もありますが、イディアスでは先にたくさんのことを教えてくれるので、それが実務の中で研修知識と結びつき自分の中に落とし込むことができます。
いろんな先輩がかわるがわる研修をしてくれたので、そこで先輩の名前を覚えたり人柄を知ることができたり、会社に馴染むきっかけにもなりました。
会社全体で新人をフォローしてくれているという安心感がとてもあります。
覚えることも注意事項も多いですが、その安心感のおかげで頑張って業務にあたることができています。
■最後に
たくさんの不安を抱えながらもイディアスを選んでくれた新入スタッフのために、
安心して業務を始められるようサポートする体制が整っています。
あなたの眠れるスキルを伸ばしてイディアスで活躍いただけることを楽しみにしています。